よくいただくご質問|京阪ホールディングス

よくあるご質問(Q&A)

PiTaPaカードとICOCAカードの違いを知りたいのですが

Q

PiTaPaカードとICOCAカードの違いを知りたいのですが

A
PiTaPaカードとICOCAカードは、支払い方法や発行方法などが異なります。 【ご利用金額の支払い方法】 <PiTaPaの場合>  ポストペイ(後払い)方式で、PiTaPaポストペイエリア・JR西日本ポストペイエリア内でご利用の際は事前のチャージ(入金)は不要です。  1か月間(1日~末日)のご利用代金は、後日ご指定の金融機関口座から自動引き落としとなります。 <ICOCAの場合>  プリペイド(前払い)方式で、事前に券売機などでチャージ(入金)をしていただいた上でご利用いただきます。 【発行方法について】 <PiTaPaの場合>  インターネットによるオンライン入会にてお申し込みになれます。詳細確認および入会手続きは「PiTaPaオンライン入会」をご覧ください。 <ICOCAの場合>  券売機(一部駅を除く)で1枚2,000円(デポジット500円を含む)で購入いただけます。(こどもICOCAは本人確認書類をご準備のうえ、定期券発売所でお求めください。)
上記Q&Aは参考になりましたか?